地域警察とは?

Q&A

地域警察とは、主に

  • 「交番」
  • 「駐在所」
  • 「パトカー」

で働く警察官のことです。(他にも細かくありますが)

私たちが町でよく目にするのも、地域警察の方がほとんどです。

また、警察学校を卒業した新人警察官は、まず署の地域課に配属され交番で働きます。

地域警察の種類

地域警察といっても、交番やパトカー以外にもいろいろな仕事があります。

  1. 自動車警ら隊
  2. 鉄道警察隊
  3. 航空隊
  4. 通信指令本部
  5. 地域指導課

主に上に書いてあるのは、警察本部の管轄になります。

ほとんどの警察官は、●●警察署に配属されることが多いため、一般的には警察署に属する地域課という位置づけになります。

地域警察官はどんな仕事ですか?

交番勤務

交番勤務員は、事件・事故発生時の初動捜査(発生後第一段階の捜査)に携わるため、危険な現場に立ち会うこともしばしばあります。また、パトロールや巡回連絡、地理案内、遺失届・拾得物の取扱いも行います。地域住民からの相談への対応など、活動内容はとても幅が広いです。

パトロール

地域の状況を把握し、犯罪の未然に防ぐ活動・検挙、交通違反者の取締り、少年の補導など、地域の様々な事案に迅速に対応しています。不審者と認めた場合は職務質問を行い、事件や事故を未然に防止しています。

巡回連絡

地域の安全を確保するために、家庭や事業所などを訪問し、意見・要望を伺いながら、身近で発生する各種犯罪の予防、交通事故などの防止に役立つ様々な広報活動もあわせてしています。

パトカー勤務

パトカー勤務員は、その機動力を活かして管内のパトロール活動を行っています。勤務員は事件・事故の発生現場に急行し、初動警察活動にあたります。パトカーでの警ら活動は事件を未然に防ぐ効果もあります。

まとめ

地域警察官は、主に制服を着て仕事をします。

警察官の制服を着て仕事をし、市民の方のために頑張りたいという方にはお勧めです。

ただ、制服を着て常に行動するため気が休まらないなんて方もいました。

そんな方は、刑事や生活安全課、警備か等ほかの選択肢もありますのでご安心ください。

最新情報をチェックしよう!